丹田呼吸いきいき健康サークル…仙台市内
地域の皆様を対象にした・お気軽に参加できる健康サークルです。今年で16年目を迎えました。勿論、遠方の方も大歓迎です。先ずは、どんなことを行うのか、実修体験をしませんか。
私・長坂(調和道丹田呼吸法保存会/:師範代)と妻(旧・公益社団法人調和道協会/委嘱指導員)がサークルの実修指導を担当させていただいております。
丹田呼吸健康法は、腹圧腹式呼吸により、血液の流れを改善し、自律神経のバランスを改善することにより、人間本来持っている自然治癒力・免疫力を高め、併せて、精神性を高める方法です。現代病や生活習慣病の治病対策、究極の健康法として期待できます。
(丹田呼吸健康法をもう少し知りたい方は、私のホームページのトップページをご覧ください。)
一堂に会し、共に心身の健康を目指し、丹田呼吸健康法の実修をしませんか。
先ずは、実修体験を行い、ご自分に合った呼吸法か確認されてはいかがでしょうか!
どんな呼吸法ですか?
@座って行います(椅子でも静坐でも胡坐でもよいです)。A型は七つ(初中級5,上級2)。B「呼息と若干の動作と心」を調和させながら行います。
老若男女、全ての方が無理なく取り組めます。
地味な呼吸法ですが、毎日、継続実践することが目標達成の鍵です。
1、場所
仙台市高森市民センター 和室(2階)
・住所 仙台市泉区高森6丁目1−2(泉パークタウン内) 電話(022)378-9950
・バス便 地下鉄泉中央駅 バス乗り場 宮城交通3番 桂・高森経由 高森5丁目バス停 下車徒歩2分
又は
仙台市桂市民センター 和室(2階)
・住所 : 仙台市泉区桂3−19−1( 泉パークタウン内) 電話(022)375-0550
・バス便 地下鉄泉中央駅 バス乗り場 宮城交通3番 桂・高森経由 桂3丁目バス停 下車徒歩5分
2、日時 土曜日 月3回 、13時10分から14時40分まで(1時間半)
注)@会場の都合などにより、行われない場合がありますのでご注意願います。サークル開催日を確認下さい
A初めて参加される方は、下記7に記載されてますが、12時50分までに受け付けをしてください
事前説明をさせていただきます
【サークル開催日】
会場は高森市民センター和室です。変更ある場合は、その都度、ご連絡します。
新型コロナウイルスは5類に移行されましたが、引き続き、実習中はマスク着用をお願いします。
尚、苦しい方は、鼻出しマスクで結構です。
1月11日(土)、18日(土)、25日(土)
2月 8日(土)、22日(土) *15日(土)は休講です
3月 8日(土)、15日(土)、22日(土)
3、会費 年会費 1,000円(但し、下期入会は500円)、プラス 参加会費 1回 500円、ご家族800円(何名様でも結構です) 尚、入会金はありません。
4、実修体験 1回1,000円
当日、若干の事前説明をさせて頂き、1時10分から会員と一緒に実修体験をしていただきます。
5、実修の内容 どんなことを習うのですか?
@準備体操 呼吸筋を動かす体操
A全身操作(呼吸体操) フッ・フッ・フーの3呼1吸法で、吐く息と動作と心を調和させ、頭から足の底まで指圧
やマッサージをしながら行う体操 【座って行います】、朝、ラジオ体操のように日課にして実践しましょう。
B丹田呼吸法
基本動作、波浪息(小、中、大)、大振息、屈伸息、虚実息、完全息
*入会時より、中上級の虚実息、完全息まで実修します。
Cその他 3呼1吸法 今日から直ぐ実践できる簡単な呼吸法(短い息)。 種類:【座りながら行う】手ぬぐい絞り・剣道
・座りマラソン 【立って行う】足踏み・剣道 【歩きながら行う】ウオーキング 。日々の生活の中でながらで
実践できます。
*ご高齢の方や運動が苦手の方でも無理なく覚えることができます。
6、申し込み・お問い合わせは以下にお願いします。
サークル指導員 長坂武志 携帯電話 090−6009−0873、メールkokyuuta@yahoo.co.jp
7,当日、初めて参加される方は以下のことをご留意ください。
@事前に基本的なことを説明しますので、12時50分までに会場にお出かけください。
A服装 動きやすい運動着がよいです。前開きのシャツやベルト付のズボン・ジーンズは呼吸法の動作を行いにくい
ので避けてください。
B飲み物 お水をご用意ください。特に、暑いときは必ず。
Cフエイスタオル 呼吸法(3呼1吸法)に使用しますので、ご用意ください。
Dお食事 胃に食べたばかりの食べ物がありますと呼吸法を行いにくいです。昼食は呼吸法開始の30分前にお済ま
せください
E最初は真似するところからスタートです。身体の力を意識して抜いて(腕・肩など上半身の)、呼吸に集中し、楽に
楽に行いましょう。。
F膝が悪い方は、イスがありますのでご利用ください。
G新型コロナウイルス感染対策の為、以下を遵守下さい。・マスクは実修中も着用 ・体温37度5分もしくは平熱より
1度以上高い場合は受講できません ・手の消毒を入館時、会場入場時に行ってください。尚、実修中、お互いの
距離の確保、常時換気、椅子の消毒等感染防止に留意していますので安心してお出かけください。
8 指導員 長坂武志(調和道丹田呼吸法伝承委員会認定師範代)アシスタント長坂眞佐美(元、公益社団法人調和道協会委嘱指導員)
9、本サークルで実修する丹田呼吸健康法は以下の様な特徴を持っております。
@「いきみ」や「力み」を防止し、丹田呼吸法が安全に習得できる様に配慮し実修します。
A古い時代から伝えられている丹田呼吸法を、現代の呼吸生理学で裏打ちし、単なる精神主義や盲信に陥らずに
進化していけるように配慮されていること。
B年齢に関係なく誰でもが、場合によっては病弱者でも身に付けられるように、無理のない段階プログラムが
用意されていること。
C息法は座って行い、太極拳などのように動き回ることはありません。座り方は、正座、胡坐、椅子、いずれか自分
のやりやすい方法で行います。
D丹田呼吸法は上虚下実の持続腹圧呼吸です。先ずは、上虚(上腹の柔凹)を目指し実修します。みずおち下が柔凹に
になったら、下実(下腹の充実)を目指し実修します。
初心の方も腹圧を伴う呼吸法を一緒に行いますが、上虚の姿勢ができるまでは、無理なく楽に行っていただきます。
上虚は熱心に実修を行えば、半年ぐらいで可能です。
10、以下の方々は、この呼吸法で改善が期待されますので、取り組んでみてはいかがでしょうか。
○私のようにストレスに弱い方(あがり症・過敏性大腸炎・血圧が高め・胃潰瘍など) ○睡眠が浅い方・寝つきの
悪い方 ○何となく疲れやすい方 ○胃の調子が何となくすぐれない方 ○便秘気味の方 ○うつ気味の方
○冷え性の方 ○風邪をひきやすい方 ○息切れしやすい方 ○ぜんそく気味の方 ○元来身体が丈夫でない
ので老後が心配である方(病気の予防) ○術後の体調を整えたい方 ○呼吸のコツを会得して、座禅・武道・
茶道・踊り・音楽など他の道に生かしたい方
尚、本呼吸法は医療行為ではありません。その補助としてご活用ください。
現在、お医者様に診ていただいておられる方は、お医様のご了解を得ていただきますようお願いします。特に、
内臓や腰などの手術を受けて間もない方は必ず事前に承認を頂く様にお願いします。